PR

コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズ比較

バイオフィニティとモイストアイ

クーパービジョンのバイオフィニティとロート製薬のモイストアイ。製造元はクーパービジョン。ということで、モイストアイはクーパービジョンのOEM商品です。OEMというのは、他社ブランドの製品を製造することを意味しています。この例で言えば、モイス...
カラーコンタクト

自分に合うカラコンの色って何?

自分に合うカラコンの色って、みなさんはわかりますか?最近のカラコンのトレンドは、ずっとですけど茶系か黒系です。私も現場でカラコン販売する機会が多くありますが、以前のデカ目希望が少なくなってきてまして、できるだけ自然な感じのカラコンを選択する...
カラーコンタクト

メニコン初のワンデーカラコン登場!

国内最大手メーカーメニコンがとうとう満を持して?ワンデーカラコンを発売しました!その名も、「ワンデーフルッティー」フルーツをイメージしたワンデーカラコンです。色は、3色でいずれも最近流行のナチュラル系カラーです。ブラウンとグレーを基調とした...
ハードコンタクトレンズ

メニコンからオルソケラトロジーレンズ発売。

メニコンからオルソケラトロジーレンズ(オルソK)が発売されました。国内最大手のメニコンが発売するという事で市場の活性化が期待されているようですね。ただ、このレンズ。メニコン独自開発のレンズではありません。アルファコーポレーションという国内企...
ソフトコンタクトレンズ

シンシアワンデーS早速使ってみた。

2019/2/22発売のシンシアワンデーS。シンシアは、知名度では、メニコンやシードと比べるとありませんが、東証1部上場の企業です。ネットやドラッグストア中心に販路を広げている会社ですので、コンタクトレンズ店の店頭ではあまり見かけることがな...
カラーコンタクト

定額制カラコン登場。

定額制コンタクトレンズと言えば、メニコンのメルスプランが有名です。というか、これしか知らなかったりします。でも、とうとう定額制カラコンも登場したようです。その名も「ザ・コンタクトプラン」。簡単5秒チェック!↑↑↑ どれくらいお得か計算できる...
ソフトコンタクトレンズ

メガネスーパーオリジナルワンデー登場。

今一番元気なメガネチェーンと言っても過言ではないメガネスーパー。昔のイメージからは全く変わりましたよね。社長さんが頻繁にメディアに取り上げられ、これまでのV字回復への道のりとか、インタビュー記事で良く見かけます。この勢いのあるメガネスーパー...
ハードコンタクトレンズ

メニコンが使い捨てハードレンズを発売?!

最近、まあまあ先進的な試みをしているメニコンですが、とうとう定期交換型ハードレンズを登場させましたね。その名も、『フォーシーズン』。さて、どんなレンズなんでしょうかね??実質、業界初のハードレンズの使い捨てか?使い捨てといえば、ワンデーとか...
カラーコンタクト

遠近両用カラコン登場。

とうとう出てきましたね。遠近両用カラコンの登場です。こちら↓↓↓ネオサイトワンデースマートフォーカスリングUV時々、聞くんですよね。お客様から「遠近のカラコンってないんですか?」って。このレンズの登場で「あります。」って言えますね。ただ、ネ...
ソフトコンタクトレンズ

国産の使い捨てコンタクトレンズってどれ?

日本人は清潔志向が高い民族です。なので、使い捨てレンズとかは日本人の生活にしっくりきますね。にもかかわらず、使い捨てレンズって、ほとんどが海外製品なんですよ。なんで?って思いますよね。ま~確かに大量生産、大量消費っていう考え方は、昔からの日...
ソフトコンタクトレンズ

コンタクトレンズが緑色に染まるんですけど・・・

「1週間くらいでコンタクトが緑色に染まるんですが・・・」先日、来られたユーザーさんからの悩みです。40代の女性で使用しているレンズはシードの2ウィークピュアうるおいプラスっていうレンズです。1週間程度で染まるとの事。赤や紫に染まったっていう...
ソフトコンタクトレンズ

JINS(ジンズ)がワンデー発売だって。

あのメガネのジンズがワンデーのコンタクトレンズを発売するそうです。⇒  JINS 公式通販ショップ (上の方にコンタクトレンズっていうのがあります)これは結構インパクトありますね。販売方法はオンライン販売いわゆるネット販売がメインになるのか...
カラーコンタクト

カラコン用洗浄液のおすすめって何?

いやいや、びっくりですよ。何がって、カラコン用の洗浄液が、いつのまにかたくさん発売されているんですよ。そんなに驚くことか??って思う方も多いと思いますが、コンタクトレンズをずっと取り扱っているものとしては、知らないケア用品(洗浄液)がどんど...
ソフトコンタクトレンズ

次世代プレミアムワンデーってのが続々と・・・

このところの新製品っていうと、だいたいがワンデータイプです。ここ最近は、シリコーンハイドロゲル素材のワンデーが大手メーカーでは”力(りき)”入っていますが、まずはこの次世代プレミアムワンデーと呼ばれているレンズをご紹介しておきます。・ジョン...
ハードコンタクトレンズ

メニコンプロージェントに使えないレンズがある件

ハードレンズを長く使っている方は、ご存知の方も多いと思います。「メニコンプロージェント」。月1回30分ほどレンズをこのプロージェントに浸しておくと、タンパク汚れがきれいに取れてピッカピカになります。メニコンの商品ですから、メニコンのハードレ...