PR

乱視用コンタクト

乱視用コンタクト

ホヤワンプレミアムに乱視用が登場している

アイシティのPB商品である「ホヤワンプレミアム」に乱視用が登場していました。「ホヤワンプレミアムトーリック」個人的には,次は遠近のPB発売かと思っていたのですが、乱視用でしたね。PBで乱視用を発売しているのはアイシティぐらいしかないでしょう...
乱視用コンタクト

乱視用コンタクトの線が見えない件

昔と違って、乱視用のコンタクトレンズが増えています。最近ではカラコンの乱視用も発売されてきましたね。もともと日本人は乱視が多いと言われていますが、海外ほど乱視用の使用率は高くありません。ま~複雑な事情が絡んでいるんですけどね・・・。さて、乱...
コンタクトレンズ比較

バイオフィニティとモイストアイ

クーパービジョンのバイオフィニティとロート製薬のモイストアイ。製造元はクーパービジョン。ということで、モイストアイはクーパービジョンのOEM商品です。OEMというのは、他社ブランドの製品を製造することを意味しています。この例で言えば、モイス...
カラーコンタクト

カラコンの乱視用ってないの?

時々聞かれます。「カラコンの乱視用ってないんですか??」結論から言うと、あります。ただ、大手メーカーから発売されているものは今のところありません。カラコンについては新興勢力のメーカーさんがたくさんありますから、そういうところから発売されてい...
乱視用コンタクト

遠視で乱視用の2週間使い捨てレンズってあるの?

日本人は近視が多いですから、近視で乱視用のレンズは多くあります。ただし、遠視で乱視用のレンズというのは限られています。遠視で乱視の方は、若い時には、まだ調節力がありますので、それほど不自由さは感じませんが、年齢を重ねるごとに調節力が衰えてく...
乱視用コンタクト

乱視用ソフトレンズがだんだん見えづらくなる・・・

乱視用のソフトレンズをお使いの方で、「時間がたってくるとだんだん見えづらくなる」っていう訴えがあります。この原因はいくつかありますが、真っ先に思い浮かぶのは【乾燥】です。お使いの方であればわかると思うのですが、乱視用のレンズは、ある一定の方...
乱視用コンタクト

乱視用のコンタクトレンズについているマークは何?

乱視用のコンタクトレンズについているマークって気になったことありませんか?例えば、こんなマークです。↓↓↓下の方に点状の2本線が見えてますね。乱視用のコンタクトレンズにはたいていこのようなマーク、「ガイドマーク」と呼んだりします。「レンズを...