PR

ハードレンズのつけはずし

ハードコンタクトレンズ

ハードレンズユーザーってめっきり減ってきましたね。初めてコンタクトレンズをされる方は、今や大半が使い捨てソフトレンズです。初めての方は装用感の良い方を選びますからね。昔は涙を流してハードレンズを頑張って慣らしていましたが、懐かしく思えます。

さて、そうは言うものの、今でもハードレンズから始める初心者もいます。理由は、「親がすすめたから」「眼科で乱視が強いからハードがいいですよって言われたから」など周りからのアドバイスによってハードレンズを選択している事が多いようです。紛失しなければランニングコストが一番安いっていうのも魅力かもしれません。

ハードレンズのつけはずしは、ソフトレンズよりも難易度がちょっと高くなります。ソフトみたいにつまむことができませんので、指でまぶたを引っ張って弾くようにしてレンズをはずします。つけ方はソフトと同様です。ずれた時の直し方なんかも必要になってきます。これまた、クーパービジョンがハードレンズのつけはずし動画を公表しているので参考にしてください。

【ハードレンズのつけはずし】

↓↓↓

以前はクーパービジョンもハードレンズを国内で販売していましたが、今はありません。でも、こうした動画は残してくれていますのでありがたいですね。ハードレンズは、はずし方に苦労される人が多いです。指では直接つままず、まぶたの張りを強くしてはずす間接的な方法をとりますので難しいんですね。慣れるとソフトよりも簡単に外せますから、それまでが一苦労です。

【ハードレンズのつけはずし】では基本的な内容は把握できるのですが、ちょっと補足をしておきますね。

レンズがずれた時の直し方というのがありますが、動画のように鏡を使って直す方法が一般的です。どのあたりにずれたのかを鏡を使って確認していますが、鏡を使わなくても、ある程度わかる方法があります。それは、ずれている方向に目線をやろうとすると異物感が出やすいということです。具体的には、レンズが下の方向(下まぶたのあたり)にずれていた場合は、目線を下に向けると異物感が出やすいです。目線を向けた方向に異物感があるなら、その方向にレンズがずれている可能性が高いです。これによって、どこにずれているかというのはある程度見当がつきます。その方向を探すと見つかりやすいですね。こうしたずれ直しをしている時にはレンズも外れやすくなりますので紛失にも注意が必要です。

はずし方では、「目尻をやや斜め上に引っ張る」というのがはずしやすくするコツではありますが、それでもはずれない方がいます。こういった場合、次の方法として、顔に少し角度をつけてあげるとはずしやすくなります。具体的には、右目のレンズをはずすと仮定しますと、顔をやや右に向けます。そして、目は正面の鏡を見ます。すると、黒目がやや鼻よりに位置します。さながら鏡をちょっと横目でにらむような感じです。その状態のまま目尻を斜め上に引っ張ると、圧力が一番強くなる鼻よりのまぶたでレンズを挟みこむような感じになりますので、はずれやすくなります。

目尻を引っ張るという方法以外にも、レンズをはずす方法はあります。簡単な方法としては、コップに水を溢れんばかりにいっぱいにいれて、そこに目を浸けて瞬きをするという方法です。ハードレンズは表面張力で目についています。その表面張力を水中で無力化させると取れやすくなります。これでうまくはずれるようなら一番簡単な方法ですね。

その他、スポイトという道具を使う方法もあります。

こちらがスポイト

SPスポイト

こちらを使うと簡単にはずれます。昔からハードレンズを愛用されている方には馴染みのある商品です。レンズが洗面台などに落ちた場合に取れにくかったりしますが、このスポイトがあればレンズを安全に取ることができます。結構重宝する商品ですので、あると便利ですよ。遠近のハードレンズをお使いの方も、レンズ直径が大きくて、はずしにくいという声がありますのでスポイトを利用するといいですね。ただ、スポイトは直接目の中のハードレンズに吸盤部分をダイレクトにくっつけますので、それ自体が怖いという方もいますから、少し慣れが必要でしょう。

以上、参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました