ハードコンタクトレンズ 性能が良いレンズに変えたのに調子が悪いのはなぜ??ハード編 今までよりも性能の良いコンタクトレンズに変えたのに調子が悪い・・・。こういった経験をお持ちの方って結構多いのではないでしょうか?新製品が出たので、今までよりも酸素を通す量が多くて眼に負担が軽いからって勧められて買ったけど、今までのレンズの方... 2014.10.25 2024.02.13 ハードコンタクトレンズ
コンタクトレンズの規格 コンタクトレンズのBCってなんでしょう? コンタクトレンズの箱に書いてある「BC」という文字。これは「ベースカーブ」と言って、レンズのカーブを表します。使い捨てのソフトレンズにおいては、だいたい1つ、ないしは2つのBCを持っています。例えを挙げると、2ウィークアキュビューという2週... 2014.10.20 2015.04.05 コンタクトレンズの規格
お役立ち情報 コンタクトレンズの水分量と乾燥との関係 コンタクトレンズの主流は、今や使い捨てのソフトレンズです。ソフトレンズは、名前の通り水分を含んだ柔らかいレンズです。この水分を含む量の事を【含水率】と言います。例えば、ジョンソン&ジョンソンの2ウィークアキュビューという商品がありますが、こ... 2014.10.14 2023.10.15 お役立ち情報
遠近両用コンタクト コンタクトレンズと老眼 コンタクトレンズをずっと使っている方が40代になってくると、なんだか近くが見えにくくなってきます。周知のとおり、これは老眼です。正確には「老視」といいますが、だいたい老眼っていいますよね。近視を近眼ともいいますしね。さて、こういった「近くが... 2014.10.06 2015.04.04 遠近両用コンタクト