話題のニュース コンタクトレンズの値上げがやってくる。 2022/6/13に、コンタクトレンズ量販店最大手のアイシティがコンタクトレンズの一部値上げを「ひっそり」と発表しています。こちら ⇒ 一部製品価格改定に関するお知らせ(アイシティHPより)一部って話ですけど、自分の使用しているレンズが該当... 2022.06.24 2023.05.25 話題のニュースお役立ち情報
お役立ち情報 コンタクトが急に見えない?!意外な原因がこれ。 「え!何??全然コンタクトが見えないんだけど・・・」プチパニックです。通学、通勤前であれば、時間もないので焦ります。冷静に考えれば対処方法が思い浮かびそうですが、思い込みもあってか、真っ先に「不良品?」って思ってしまうかもしれませんね。使い... 2022.05.15 お役立ち情報こんな時どうする?
お役立ち情報 運転免許申請用写真はカラコンOK。 運転免許の写真ですが、たいていは免許更新センターで写真をとることが多いと思います。持ち込み写真でもOKらしいです。ただ、いろいろと免許用写真には基本的なルールがあります。6か月以内に撮影されたもの無帽、正面、上三分身、無背景のもの縦3センチ... 2022.03.17 お役立ち情報
お役立ち情報 楽天で買える激安ワンデーコンタクトを徹底的に調べてみた件 コンタクトレンズを安く買うなら通販です!これはもう常識ですよね。コンタクトレンズって通販で買うのは危険?!っていう時代は過ぎ去りました。すでに大半の方々が通販を利用したことがあるのではないでしょうか?ただ、通販で購入できるコンタクトレンズは... 2022.03.11 お役立ち情報コンタクトレンズ比較
お役立ち情報 乱視用コンタクトの線が見えない件 昔と違って、乱視用のコンタクトレンズが増えています。最近ではカラコンの乱視用も発売されてきましたね。もともと日本人は乱視が多いと言われていますが、海外ほど乱視用の使用率は高くありません。ま~複雑な事情が絡んでいるんですけどね・・・。さて、乱... 2022.02.27 お役立ち情報乱視用レンズ
お役立ち情報 レンズリストのコンタクトってどう? 香取慎吾さんをCMに起用して急に出てきた感のあるコンタクトレンズショップのレンズリスト。ちょっと気になる方も多いのではないでしょうか?レンズリスト公式 ⇒ 試せる!コンタクトレンズショップLENSLIST公式業界歴20年以上の私がプロ目線で... 2022.02.24 2022.04.03 お役立ち情報
お役立ち情報 ハードレンズがよく割れる。 「昔に比べて、最近のレンズは良く割れるわね!」「今まで買ったレンズは、こんなことなかったのに!」「なんでこんなによく割れるの?」「よく割れるから前のレンズに変えてほしい。」ハードレンズの破損にまつわる、こういった苦情は結構あります。昔ほどハ... 2021.09.16 お役立ち情報ハードレンズこんな時どうする?
お役立ち情報 自分に合うカラコンの色って何? 自分に合うカラコンの色って、みなさんはわかりますか?最近のカラコンのトレンドは、ずっとですけど茶系か黒系です。私も現場でカラコン販売する機会が多くありますが、以前のデカ目希望が少なくなってきてまして、できるだけ自然な感じのカラコンを選択する... 2021.07.28 お役立ち情報カラコン
お役立ち情報 シリコンのコンタクトに変えたら目が充血?! これまで使っていたコンタクトが、従来型の素材(HEMA素材)で、最近シリコンのコンタクトに変更している人が多いのでシリコンタイプに変えてみたって方、いらっしゃいません??実際、シリコン素材のほうが、酸素透過性が高く乾燥も少ないので目にとって... 2021.03.30 お役立ち情報こんな時どうする?
お役立ち情報 2020年売れてるワンデー5選。 今、ネット通販で良く売れているワンデーを楽天ランキングからピックアップしてみました。(2020/3)1位 ワンデーアキュビューモイスト2位 メダリストワンデープラス3位 ワンデーアキュビュートゥルーアイ4位 デイリーズアクア5位 ワンデーピ... 2020.04.06 2020.07.26 お役立ち情報その他
お役立ち情報 ワンデーから2週間へ、どんなレンズを選択すればいいの? 日本はワンデータイプの使用者が増加しています。国民性もあるのかもしれません。清潔への意識が高いですから。ただ、新製品がことごとく、ワンデータイプなのも要因になっているかもしれませんね。そんな中、個人的には2週間タイプが見直されるのではないか... 2020.03.31 2020.07.01 お役立ち情報こんな時どうする?
お役立ち情報 コンタクトの表裏見分け方いろいろ。 ワンデーレンズの表裏って、なかなか見分けがつかないレンズも結構あります。特に柔らかいレンズは、プロの目から見ても「?」っていうもあります。これが、同じ箱の中のレンズなのに見分けがつきにくいものもあったりしますからね。厄介な時もあります。さて... 2020.01.28 お役立ち情報初めてのコンタクトレンズこんな時どうする?
話題のニュース J&Jアキュビューオアシススマート調光が発売! 以前、発売前に取り上げていた調光型レンズが、私の予想に反してかなり早い段階で日本市場に投入されました。しかも2ウィークでしたね。ワンデーでくると思っていたのですが・・・はずれました。レンズスペックは?レンズスペックはと言うと、現行のオアシス... 2019.11.21 話題のニュースお役立ち情報ニッチなコンタクト&ケア
お役立ち情報 コンタクトが眼の中に無い?! これパニックですよね。特にコンタクトレンズを始めたばかりで、こうしたトラブルに見舞われるとコンタクトが怖くなってしまいます。一度くらいは経験するトラブルですが、そんな時のための対処方法をハード、ソフト別にまとめてみました。ハードレンズの場合... 2019.06.03 お役立ち情報こんな時どうする?
話題のニュース ジンズのワンデーもサブスク開始ですな。 眼鏡のジンズですが、コンタクトレンズも最近販売し始めました。詳細はこちら(過去記事) ⇒ で、とうとう流行りのサブスクリプション(定額制)をやり始めるようですね。サブスクで有名なのはメニコンのメルスプランです。かなりメディアでも取り上げられ... 2019.03.06 話題のニュースお役立ち情報